-
がんばる創業者の相談窓口
会社設立のミチシルベとは
このサービスは創業や会社設立を検討している、個人や個人事業主の方から相談を受ける総合窓口として立ち上がりました。
創業や会社設立直後は、本業以外の様々な雑務が存在します。
事業を始めるための準備や雑務を「会社設立のミチシルベ」がお手伝いさせていただきます。
また設立当初は「知らなかった」ことで「損をする・チャンスを逃す」ことがあります。
「未知(ミチ)」を「知る(シル)」ことでお客様の事業がいち早く軌道に乗るよう、
サポートさせていたくのがこのサービスの目的です。
会社設立をご検討の方へ
このようなお悩みありませんか?
「個人・法人」
どっちがオトク?
個人事業主にしたほうがイイの?
法人にしたほうがイイの?
会社のゴール設定はどうすればいい?
法人にすることが決まったら、
会社としてどのような道があるかを確認しましょう。
「法人と個人」
どっちがオトク?
まずは確認してみましょう!
簡易版:選択式の簡易シミュレーションです。
簡易シミュレーション
「ご利用方法」
- ①青色申告
- 青色申告のあり・なしを選択してください。
- ②1年間の利益
- 利益を選択してください。
例)売上 1000万、仕入れや外注費、500万 この場合は1年間の利益を500万として下さい。
●●の方が●●円/年お得です
*青色申告は65万円控除にて試算しています。
ミチシルくん
法人の方がメリットあれば、ご相談ください。詳細シミュレーションにて細かな数値もお伝えさせていただきます。
会社のゴールを
イメージしよう
会社として、どのような道があるのかスゴロクにしてみました。
自身の事業はどこを目指すのか、スゴロクに沿ってイメージしてみてください。
ミチシルくん
どの段階でどのような「壁」が発生するのか事前に確認してみてください。
社長のメリット
社長になるといろいろなメリットがあります。
その中でも大きなメリットはズバリ収入です。
以下は年収1000万円プレーヤの「社長・サラリーマン」の比較です。
年収1000万円超えの割合
社長の場合
約30%
サラリーマンの場合
約5%
社長の節税範囲は非常に大きい。
社長の節税範囲
サラリーマンの節税範囲
ミチシルくん
また社長ならではの経費計上で、実質手取りを増やすことも可能です。
参照 国税局民間給与実態統計調査 令和元年データ
しかし会社設立後の実態は…
法人の倒産割合です。
何年で何割が倒産しているのか確認してみましょう。
現実をしっかりと認知することも必要です。
会社設立後の企業生存率
ミチシルくん
*中小企業白書より
会社経営の失敗談

- 01
- 無借金経営に
こだわり続けた
飲食業 Aさん 58歳
Aさんは脱サラし、自己資金の500万円で念願の飲食業を開業しました。数年間、事業は順調でした。しかしAさんは体調を崩し入院することとなりました。仕方なくしばらく店を閉めることになります。
飲食業の固定費は他業種と比べ比較的高い傾向にあります。事業が止まることで資金はあっという間に減少してきました。
危機感を感じたAさんは金融機関に融資の申し込みを行いましたが、金融機関はAさんの融資を断りました。数か月後Aさんの体調は回復しましたが、固定費の支払いが間に合わず倒産しました。
こうならないために!!
お金が借りられないため倒産。
融資は余裕をもって。
経営が厳しくなってからでは、金融機関等の融資を受けられません。
借りられるときに、余裕をもって借りておきましょう。


- 02
- 成功した事業モデルを
外部環境の変化を気にせず継続した
小売り業 Bさん 32歳
Bさんは営業会社でスキルを学び、一念発起して独立しました。
もともとポスレジの営業でトップセールスだったBさんは独立後もポスレジの販売を行いました。
しかし時代はITの流れで「タブレット」を主流としたPOSレジが台頭してきました。
Bさんはこれまでの販売商品と販売手法を替えず、「自身から買うことがお客様の価値」と信じて営業していきます。結果として、コスト面などタブレット型のPOSレジには勝てず、大量の在庫を抱えて倒産します。
こうならないために!!
売上不振のため倒産。
事業計画を練りこみ、予算実績の管理を行う事業計画は適切なものでしょうか。しっかりと事業計画を練り、不振の際は早めに対策を行うことが必要です。より素早い一手が会社を救うこともあります。


- 03
- 人はいつでも
採れると思っていた
建設業 Cさん 28歳
Cさんは高校卒業後、先輩の紹介で地元の足場工事を行っている会社に入社しました。
Cさんは仕事の覚えも早く、取引先にも可愛がられていました。
自身で独立すれば、いまの数倍の収入になると算段したCさんは独立し会社を作ります。
仕事は順調で多くの仕事をこなしていきますが、Cさんの指導が厳しく従業員が次々退社します。
「人はいなくなれば補充すればいい」と考えていたCさんは求人募集をかけますが、全く応募がありません。
取引先の仕事をこなせなくなり、信用を失い事業は廃業に追い込まれました。
こうならないために!!
人手不足のため倒産。
仕事不足の対策を早めに行わないと仕事があっても請けられなくなってしまいます。
出生率も低下し、今後も人手不足は続きます。必要な時に採用活動ではなく、事前に活動しておくことも必要です。
また定着率を上げるために、適切な人事評価制度も用意しましょう。

ミチシルくん
「なぜ失敗したのか」「何をすれば失敗しなかったのか」
をしっかりと認知しておきましょう。
会社設立の手続き
お客様- お問い合わせ
「法人にしてみようかな?」と思い立ったらまずはメールかお電話にてお問い合わせください。
お客様- 法人化の意思決定
「法人にするのか・いつするのか」をお客様からお伝えいただきます。
お客様- ご依頼内容の検討
どの範囲まで自身で行い、どこまでを当社にお任せいただくかを決定していただきます。
お客様- ご捺印
必要書類にご捺印いただきます。
ミチシルくん- 個別相談
法人成りシミュレーションを用いて、そもそも法人にしたほうが良いのか。するのであればいつ頃が良いのか。などをアドバイスさせていただきます。
ミチシルくん- ヒアリング
法人にすることが決まったら、会社名、決算期、資本金などを相談しながら決めていきます。 さらに今後の流れや必要なモノ・コトのアドバイスも併せてさせていただきます。
ミチシルくん- 法人登記の手続き
お客様から印鑑証明や資本金証明などの必要書類を頂き、法人登記に向け、書類作成を行います。
ミチシルくん- 登記完了!!
法務局に提出し、法人設立となります。
おめでとうございます。
01
お客様- お問い合わせ
「法人にしてみようかな?」思い立ったらまずはメールかお電話にてお問い合わせください。
02
ミチシルくん- 個別相談
法人成りシミュレーションを用いて、そもそも法人にしたほうが良いのか。するのであればいつ頃が良いのか。などをアドバイスさせていただきます。
03
お客様- 法人化の意思決定
「法人にするのか・いつするのか」をお客様からお伝えいただきます。
04
ミチシルくん- ヒアリング
法人にすることが決まったら、会社名、決算期、資本金などを相談しながら決めていきます。 さらに今後の流れや必要なモノ・コトのアドバイスも併せてさせていただきます。
05
お客様- ご依頼内容の検討
その範囲まで自身で行い、どこまでを当社にお任せいただくかを決定していただきます。
06
ミチシルくん- 法人登記の手続き
お客様から印鑑証明や資本金証明などの必要書類を頂き、法人登記に向け、書類作成を行います。
07
お客様- ご捺印
必要書類にご捺印いただきます。
08
ミチシルくん- 登記完了!!
法務局に提出し、法人設立となります。おめでとうございます。
ミチシルくん
「個人事業の壁」を突破いたしました!
しかしこれからやることが山ほどあります。ひとつずつ確認していきましょう。
会社設立後に
社長がやらなければいけないこと
人 | もの | 金(資本) | 金(売上) | 情報 | |
---|---|---|---|---|---|
優先順位 必須 |
社会保険の加入 労働保険の加入 |
代表印 | 自己資金の準備 | 既存顧客営業 | 設立届の提出 銀行口座開設 |
優先順位 高い |
給与計算 雇用契約書 就業規則 36協定 |
名刺 アドレス HP |
政策金融公庫 (融資) |
WEB集客 (SEO等) |
会計顧問 青色申告 |
優先順位 普通 |
労務顧問 | OA機器 事務所 法人携帯 電話・FAX |
信用金庫(融資) 地方銀行(融資) |
DM チラシ テレアポ |
助成金・補助金 |
横にスクロールできます。 » »
ミチシルくん
これらの手間を一手に引き受けるのが「会社設立のミチシルベ」です。
自身で行える部分は自身で行っていただき、できないと思う部分はお任せください。
会社設立のミチシルベ 最大の特徴

ミチシルくん
ワンストップでお任せいただく事で、起業時のスムーズなスタートが可能になります。
ミチシルベ 提供サービス

- 01
- 法人設立

- 02
- 会計サポート

- 03
- 労務サポート

- 04
- 補助金・助成金・融資

- 05
- クラウドソフト
お客様の業務に合ったソフトをご案内します。

- 06
- 販売促進ツール
(ご覧いただいているHPも社内制作です)

- 07
- オフィスデザイン・OA機器
またご自宅で事務所を作る場合には、セキュリティー面を加味した構成で提案させていただきます。
ミチシルくん
ミチシルベ プラン一覧
会社設立費用 | ご自身で行う場合 | ミチシルプライス | ミチシル特別プライス |
---|---|---|---|
定款認証印紙代 | ¥40,000 | ¥0 | ¥0 |
定款認証料金 | ¥52,000 | ¥52,000 | ¥0 |
登録免許税 | ¥150,000 | ¥150,000 | ¥0 |
代行手数料 | ¥0 | ¥38,000 | ¥0 |
合計 | ¥242,000 | ¥240,000 | ¥0 |
横にスクロールできます。 » »
ミチシルくん
詳細はお問い合わせください。
初期費用 | ライト | スタンダード | プレミアム |
---|---|---|---|
法人設立(*) | ○ | ○ | ○ |
クラウドサービス案内 | – | ○ | ○ |
社会保険加入(5名まで) | – | ○ | ○ |
代表社印 | – | ○ | ○ |
名刺(100枚1セット) | – | ○ | ○ |
4段ゴム印 | – | ○ | ○ |
ロゴマーク | – | – | ○ |
創業融資支援 | – | – | ○ |
通常価格 | ¥280,000 | ¥355,800 | ¥585,800 |
ミチシルプライス | ¥240,000 | ¥330,000 | ¥450,000 |
ミチシル特別プライス | ¥0 | ¥90,000 | ¥210,000 |
*株式会社の場合
横にスクロールできます。 » »
月額費用 | ライト | スタンダード | プレミアム |
---|---|---|---|
会計サポート (記帳代行あり) |
○ | ○ | ○ |
労務顧問 | – | ○ | ○ |
給与計算(5名まで) | – | – | ○ |
通常価格 | ¥25,000/月〜 | ¥50,000/月〜 | ¥65,000/月〜 |
ミチシルプライス | ¥19,800/月〜 | ¥39,800/月〜 | ¥49,800/月〜 |
横にスクロールできます。 » »
ミチシルくん
業務環境整備ツール | ハード | ソフト |
---|---|---|
事務所レイアウト | クラウドソフト | |
レンタルPC | ホームページ | |
モバイルWi-Fi | オフィス通販(ASKUL) | |
携帯電話 | WEBマーケティング | |
OA機器全般 | 採用アシスタント |
ミチシルくん
他社様のサービスとの比較
ミチシルベ | 税理士事務所 | 司法書士事務所 | 会計クラウド | |
---|---|---|---|---|
設立代行手数料 | ¥0 | ¥40,000 | ¥100,000 | ¥0 (代行なし) |
法人設立実費(*1) | ¥0 (*3) |
¥202,000 | ¥202,000 | ¥242,000 |
上記条件 | 特定商品成約 | 会計顧問契約 | なし | なし |
会計サポート | ○ | ○ | × | × |
労務サポート(*2) | ○ | × | × | × |
販促物(名刺等) | ○ | × | × | × |
事務所レイアウト | ○ | × | × | × |
OA機器・ネットワーク構築 | ○ | × | × | × |
横にスクロールできます。 » »
- *1株式会社の場合
- *2給与計算や労務トラブル解消など
- *3特別プラン適用の場合
ミチシルくん
お客様の声
DSメディカル株式会社
代表取締役 西城 真吾 様-
- Q1
- ミチシルベに相談した経緯を教えてください。
- A1
-
前職の会社で統括をしていた医療機器の事業を私も他のスタッフも含めて、他社にM&Aする方向で考えておりました。
ただ、知り合いからは起業して会社を作る方向性も検討したほうが良いというアドバイスもあり、会社設立の相談にいたりました。
その時点ではM&A先がほぼ決まりかけており、1つの方向性として法人化の流れも聞いておこうぐらいの気持ちでおりました。
- Q2
- 実際の相談内容はいかがでしたか?
- A2
-
担当の廣瀬さんには、前職の会社で私が行っていた事業内容について、
そして今後の事業計画の数字を見ていただきました。1回目は主にそのヒアリングが中心で終わり、その時はほぼM&Aの方向でいくことに変わりはありませんでした。
その後、廣瀬さんからはこの事業内容と事業計画でしたら、ご自身で会社設立して事業を行うことも十分に可能とのお話をいただき、詳細をお聞きするために2回目の打ち合わせをしました。
2回目での打ち合わせでは、廣瀬さんから会社設立してもこれまで同じような事業継続ができる旨を説明いただいたのと、こちらのサービス(会社設立のミチシルベ)でしたら、1つの窓口で会社設立以外の各種手続きがすぐに進められるとのことでしたので、即決いたしました。一大決心ですね。
そこからは、決算期、資本金、会社名、メールアドレス、HPサイトといった会社設立に必要な決め事を相談しながら進めていきました。
【廣瀬コメント】
・プロの目から見ても、西城さんが作られた事業計画の精度が高いこと
・西城さんと取引先企業との信頼関係が厚く、これまでの関係性の継続を望まれていること
以上から、M&Aではなく西城さんご自身が会社を設立し、これまでの事業を継続しても問題ないと判断しました。
- Q3
- 会社設立をしての感想はいかがでしょうか?
- A3
-
今回は前職の会社での事業内容を、これまで変わらず提供することが前提のため、非常に短期での会社設立が求められました。
間に合わなければ、取引会社を変えられてしまいますから。そこで、相談翌日からは早速、会社登記の手続き、会計顧問、社労士、助成金、創業融資、オフィス機器、ネット回線の手配まで、すべてNo.1さんにお手伝いをいただき、短期間で準備をしていきました。
会社設立時に必要なワンストップのサービスがとても、はまりました。今現在は、会社も立ち上がり、これまでの取引先とも引き続き良好な関係を築いています。
事業計画通りで、売上も順調に上がってきております。そもそも、廣瀬さんに相談をしていなかったら今の会社は存在していませんでした。
会社設立も含めて、相談からその後の展開まで時間がない中で、一気通貫で行っていただいたおかげです。
- Q4
- 今後の社長のビジョンを教えてください。
- A4
-
以前から、中国での事業展開を考えており、そちらの商品認可に向けて動いております。
国内の売上を安定させながら、スタッフも新しい環境で120%の力を発揮してくれています。医療機器メーカーとして、開発投資が必要なため、資金調達や補助金の申請面ではさらに相談をしながら進めていきたいです。
お問い合わせ・無料相談
ミチシルくん
会社設立でお悩みの方、設立の手続を依頼したい方、設立後の会社運営についていろいろお聞きしたい方、お気軽にお問い合わせください。
経験豊富な専門家が無料で相談にのります。
対応地域:東京・神奈川・千葉・埼玉
ミチシルくん
お急ぎの方やメールが苦手な方は下記までお問い合わせください。
「会社設立のミチシルベの件で・・・」と伝えてください!
03-6811-2532(受付時間(月曜日~金曜日):
9:00~18:00
休業:土曜日・日曜日・祝日)